Resortory – Your Resort Story リゾートホテルではじまる、あなたの「おもてなし」の物語。 » ホスピタリティ人材とは » よく「聞き上手」だといわれる

よく「聞き上手」だといわれる

目次

相手の話を「自分ごと」に置き換えられる人へ

人の話を聞くのが好きな人や、自分ごととして捉えられる人は、そのスキル(傾聴力)を活かせる仕事に就いてみませんか。ここでは、聞き上手な人に向いている仕事や業界を紹介します。

あなたはこんな人ではありませんか?

以下に当てはまる人は、傾聴力を活かせる仕事に向いています。

  • 喋るよりも話を聞くほうが得意
  • 話を聞くことが好き
  • 相手の立場になって物事を理解・共感できる
  • 友達から相談されることが多い

傾聴力は多くの会社で重宝されるため、自分の強みとしてアピールするのもよいでしょう。

聞き上手な人に向いている仕事・業界とは?

聞き上手な人に向いている仕事・業界は多種多様です。各業界・職種の特徴から、自分に合った仕事を見つけてみましょう。

カウンセラー・相談員

聞き上手な人に向いている仕事の一つに、カウンセラーや相談員があります。相手の悩みや不安に耳を傾け、負担を減らせるようサポートする役割を担います。相手に寄り添う姿勢が重要なため、傾聴力が活かせる職種です。

カウンセラーや相談員には、対応する分野に関する専門知識が求められます。資格は不要ですが、目指す場合は学校や通信講座でスキルを身につけることも検討しましょう。

コンサルタント

コンサルタントも、聞き上手な人に向いている仕事です。ITコンサルタントや経営コンサルタントなど、さまざまな種類がありますが、お客様の話に耳を傾け、深掘りするスキルが求められます。

また、コンサルタントは各分野の専門知識に加えて、解決策を導くための論理的思考力が必要です。話を順序立てて整理できる人に向いた職種といえます。

営業職

営業職も傾聴力を活かせます。お客様の話を聞き、適切な商品やサービスを提案する役割を担うため、聞き上手な人にマッチした職種です。ただし、コミュニケーション力やヒアリング力、相手に話を伝えるスキルなども求められます。

一口に営業職といっても、業界や業種は多岐にわたります。自分に合った会社を見つけるには、業界を深く研究することが大切です。

カスタマーサポート

カスタマーサポートは、お客様からの問い合わせに対応する職種です。電話やメール、チャットなどを通じて困りごとを聞き、解決へと導く役割を担っています。特に傾聴力が欠かせないため、聞き上手な人はスキルを活かせます。

ただし、お客様からのクレームに対応する場面もあります。切り替えが得意な人や、ストレス管理に自信のある人に向いています。

接客業

接客業も、聞き上手な人に向いている仕事です。飲食や販売などの接客業では、お客様の話を聞き、適切な商品やサービスを提案する機会もあります。傾聴力を活かせる場面が多く、聞き上手な人に向いている職種といえます。

ただし、商品の知識も求められます。入社後は積極的に勉強し、商品に関する知識を深めましょう。

ホテル業(リゾートホテル)

傾聴力に自信があり、相手の気持ちに寄り添うのが得意な人には、リゾートホテルも向いています。リゾートホテルでは、お客様の話に耳を傾け、要望に応えられるようサービスを提供する必要があります。聞き上手な人なら、やりがいを持って仕事に取り組めるでしょう。

お客様に満足のいくサービスを提供できれば、「ありがとう」と声をかけてもらえる場合もあります。感謝の言葉をかけてもらえると、仕事への意欲も高まるでしょう。

リゾートホテルでおすすめの職種例

聞き上手な人に適したリゾートホテルの職種を紹介します。

フロントスタッフ

「ホテルの顔」として、第一線でお客様にサービスを提供する職種です。チェックイン・チェックアウト業務だけでなく、ホテル周辺の施設案内や移動手段の手配なども行います。事務作業もありますが、業務の大半はお客様対応です。

フロントスタッフには、お客様の要望を聞き、内容に沿ったサービスを提供するスキルが求められます。傾聴力が不可欠なため、聞き上手な人は存分にスキルを活かせます。

レストランスタッフ(バーテンダー)

レストランのバーテンダーも傾聴力を活かせる職種です。主な役割は、お客様へのアルコール提供ですが、直接会話する機会も多くあります。ときにはお客様の相談に乗る場合もあるため、聞き上手な人に向いています。

バーテンダーの仕事では、お酒に関する知識も深められます。お酒が好きな人なら、楽しく仕事をこなせるでしょう。

バトラー・ゲストリレーション

バトラーはお客様専属の執事として対応し、ゲストリレーションは多くのお客様にサービスを提供する職種です。いずれの職種もお客様の話に耳を傾け、要望に合ったサービスを提供する役割を担っています。

特にバトラーはお客様と接する時間が長いため、話を聞く場面も少なくありません。高度な接客スキルが必要ですが、傾聴力に自信がある人に向いている職種です。

SUMMARY
Resortory編集チームからのひとこと

傾聴力を活かせる仕事はさまざまで、カウンセラーや営業職、接客・サービス業など多岐にわたります。聞き上手な人は、ぜひ自分のスキルを活かせる仕事を見つけてみましょう。

お客様の要望を聞く機会が多いリゾートホテルは、聞き上手な人に向いている仕事です。「おもてなし」に興味がある人は、候補に加えてみてはどうでしょうか。

RECOMMEND RECOMMEND
新卒入社を考える方へ
届けたいおもてなしごとに選ぶ
おすすめリゾートホテル企業3選
  • ご家族の日常に
    とけ込む

    おもてなし
  • 地域の魅力を
    伝える

    おもてなし
  • 語学力で世界と
    つながる

    おもてなし
ご家族の日常に
とけ込む

おもてなし
会員制だからできる、
一人ひとりに寄り添う接客
リゾートトラスト
リゾートトラスト
参照元:リゾートトラスト採用サイト
(https://recruit.resorttrust.co.jp/)
こんな人におすすめ
  • 一人ひとりのお客様に時間をかけて丁寧に関わりたい
  • 接客業やサービス業のアルバイトを頑張ってきた
  • 自分自身の人生が豊かになるような成長がしたい

会員制ならではの、お客様を家族のように想い、丁寧に向き合う接客が特長です。お客様と何度も再会を重ね、「おかえりなさい」と言える関係性が築けます。人を喜ばせるのが好き、誰かのために動けるのが嬉しい。そんな想いを持つ人が輝ける場所です。教育制度やジョブローテーションも充実しており、無理なく成長しながら、接客のプロを目指せます。

地域の魅力を伝える
おもてなし
日本各地に施設を持つ、
「地域を舞台」にしたリゾート
星野リゾート
星野リゾート
参照元:星野リゾート採用サイト
( https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/)
こんな人におすすめ
  • 地域創生や文化の保護に興味がある
  • 学生団体やゼミなどで企画・運営に関わっていた
  • 正解がない中でも、自分で考えて動くのが好き

施設ごとに異なるブランドを展開し、地域の文化や魅力を活かした体験型のおもてなしを提供。現場主導でサービスを考え、改善提案や企画にも若手のうちから挑戦できる環境が整っています。チームで動くことやアイデアを形にすることが好きな人にとって、自分の発想を活かせる職場です。

語学力で
世界とつながる

おもてなし
世界122ヵ国に展開、
語学力を活かし国境を超える
ヒルトン
ヒルトン
参照元:ヒルトン採用サイト
( https://recruit.hiltonhotels.jp/)
こんな人におすすめ
  • 留学経験がある、TOEICなど語学の勉強を頑張ってきた
  • 国際的な環境や異文化コミュニケーションが好き
  • 実力主義の世界で自分のキャリアを切り拓きたい

世界122ヵ国に展開し、グローバルブランドとして多国籍のゲストを迎えるヒルトン。語学力や異文化理解を活かして、日々の接客を通じて「世界とつながる」実感が得られる環境です。成果主義の文化が根づいており、実力次第で国内外のブランドホテルへのキャリア展開も可能。語学を活かしたい、国際的な環境で成長したい人にふさわしい職場です。

  • ご家族の日常に
    とけ込む

    おもてなし
  • 地域の魅力を
    伝える

    おもてなし
  • 語学力で世界と
    つながる

    おもてなし

※リゾートトラスト:2025年4月現在、日本最大級の会員数を誇る会員制リゾート企業。お客様と長く深い関係を築ける顔なじみ接客が特徴。
参照元:リゾートトラスト株式会社IR資料(https://www.resorttrust.co.jp/ir/investor/
※星野リゾート:地域と連携し、新しい観光価値を生み出す現場主導型の企業。若手にも裁量があり、年間10名以上の新卒が自ら提案したサービス改善プロジェクトが採用・実施されています。
参照元:星野リゾート公式HP(https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/professionals/
※ヒルトン:世界122ヵ国に展開するグローバルホテルブランド。語学力や国際感覚を活かした接客を希望する学生に適しています。
参照元:ヒルトン公式HP(https://www.hiltonwedding.jp/nagoya/detail/concept/