ゲストとスタッフどちらにもバカンスを提供する会社
施設を利用するお客様(ゲスト)だけでなく、スタッフもバカンスを楽しめる環境を提供するクラブメッド。仕事環境の魅力や向いている人、働く人の声など、新卒採用に関する情報を紹介します。
クラブメッドは、フランスで創業したリゾートホテル運営会社です。世界数十カ国のリゾート地を中心に施設を展開。バカンスを通して、ゲスト・スタッフ双方に「ハピネス」を提供することを大切にしています。
クラブメッドは、北海道や沖縄でオールインクルーシブスタイルの施設を運営しています。宿泊から食事、アクティビティまで施設内で楽しめる点が特徴です。
クラブメッドでは、施設で過ごす全員がビレッジ(村)の一員と考えており、ゲストがスタッフとバカンスを楽しめる環境を整えています。そのためゲストとスタッフの距離が近く、コミュニケーションを通して、友達のような関係を築くことも可能。海外のゲストも多いため、さまざまな国の人と触れ合えます。
クラブメッドはリゾート地で施設を運営しており、休日にはバカンスを楽しめます。周辺スポットの散策はもちろん、アクティビティも楽しむことが可能。ゲストが使用するリゾート内の施設は、スタッフも無料で使えるようになっています。アクティビティが好きなら、充実したプライベートを満喫できるでしょう。
クラブメッドでは、働き方に合わせてG.OとG.Eという2つの職種を用意しています。G.Oは国内外の施設で活躍するスタッフで、クラブメッド内のリゾートを異動できる点が強み。全国にある寮を利用できます。G.Eは現地採用スタッフのことで、異動はありません。通勤方法は、自宅と寮から好きなほうを選べます。
福利厚生も充実。クラブメッドの施設を無料で利用できるほか、休暇時は施設に一定期間無料滞在できる制度も整っています。また、社会保険や交通費・手当支給など、基本的な待遇も用意。海外異動時には会社がビザ取得をサポートしてくれるため、異動を支援する制度も充実しています。
クラブメッドは研修制度も整っています。配属後はOJTで先輩から仕事を教わるため、未経験でも接客・サービススキルを身につけられます。仕事の悩みやキャリアの相談にも対応してもらえます。
また、国際色豊かな環境で多国語を学べる点も魅力です。多様なバックグラウンドを持つスタッフが働いており、幅広い知識やスキルを磨けます。
クラブメッドは、リゾート地で働きたい人はもちろん、仕事やプライベートを楽しみたい人に向いています。休日は施設を無料で利用できるため、多彩なアクティビティにチャレンジ可能です。滞在中のゲストと一緒に楽しむのもよいでしょう。
自分で働き方を選びたい人にも適した環境です。G.Oは国内外の施設で働けるため、グローバルに活躍できます。G.Eは異動がないため、地元や自分の好きなエリアで働けます。
語学をはじめ、多様なスキルを磨きたい人にも適しています。クラブメッドは教育体系が整っており、日本以外の国籍を持つスタッフも在籍しています。国際色豊かな環境で多彩な文化に触れる中で、語学力やスキルを深められます。
(前略)世界各国から集まったスタッフ、日本全国、世界各国からいらっしゃるお客様など、クラブメッドで働いているからこそ、たくさんの人たちと「出会い」、交流することが出来ます。
またクラブメッドにはユニークな人事制度があり、スタッフは定期的(6か月~2年毎)に国内外のリゾートへ異動することができます。
その異動先で新しい出会いもあれば、以前働いていたスタッフやお客様と再会できるのもクラブメッドならではです。(後略)
初めは英語が話せず四苦八苦したこともありましたが、日々たくさんの国の仲間と一緒に仕事をする中でどんどん上達しました。
また、様々な国の考え方や物事の捉え方などは、私の人生観を大きく変えました。
以前までは人見知りだった私もたくさんの出会いや経験を経て、今はお客様担当として、皆さんが気持ちよく過ごせるよう 積極的にお客様ともお話しできるようになりました。
世界中の仲間と素敵なお客様に囲まれ、いろいろなことに積極的になれたのもクラブメッドだったから、だと思います。
G.Oと呼ばれるスタッフになれば、月に3万で水道、光熱費を含む寮費と食事は休みの日であっても補償される。ホテル内か送迎付きの寮に入れるので最低限の生活は出来る。市街地から離れたところに立地しているので、お金を貯めたい人には良いと思います。また、スタッフの多くが外国人なので英語を勉強したい人には良い環境である。
リゾート地で働きたい人にとって、クラブメッドはピッタリの環境といえます。リゾート内の施設を利用できるため、ゲストと一緒にアクティビティを楽しめる点がメリット。福利厚生も充実しており、条件を満たすと世界中のクラブメッドに無料で滞在できます。
また、国際色豊かな職場も魅力です。接客・サービススキルだけでなく、英語以外の語学力も磨けます。幅広い知識を吸収したい人にとっても、馴染みやすい環境といえるでしょう。
会社名 | 株式会社クラブメッド |
---|---|
ホテルブランド名 | クラブメッド |
運営形態 | 外資 |
勤務地 | 北海道 沖縄など |
従業員数 | 記載なし |
月給 | 新卒採用:4大卒232,900円~、短大・専門卒214,300円~ |
福利厚生 | 社会保険完備 ユニフォーム貸与 資格・職務手当 研修制度 海外異動制度 全世界クラブメッド・リゾート無料滞在ほか |
※2025年8月31日時点の調査内容による
会員制ならではの、お客様を家族のように想い、丁寧に向き合う接客が特長です。お客様と何度も再会を重ね、「おかえりなさい」と言える関係性が築けます。人を喜ばせるのが好き、誰かのために動けるのが嬉しい。そんな想いを持つ人が輝ける場所です。教育制度やジョブローテーションも充実しており、無理なく成長しながら、接客のプロを目指せます。
施設ごとに異なるブランドを展開し、地域の文化や魅力を活かした体験型のおもてなしを提供。現場主導でサービスを考え、改善提案や企画にも若手のうちから挑戦できる環境が整っています。チームで動くことやアイデアを形にすることが好きな人にとって、自分の発想を活かせる職場です。
世界122ヵ国に展開し、グローバルブランドとして多国籍のゲストを迎えるヒルトン。語学力や異文化理解を活かして、日々の接客を通じて「世界とつながる」実感が得られる環境です。成果主義の文化が根づいており、実力次第で国内外のブランドホテルへのキャリア展開も可能。語学を活かしたい、国際的な環境で成長したい人にふさわしい職場です。
※リゾートトラスト:2025年4月現在、日本最大級の会員数を誇る会員制リゾート企業。お客様と長く深い関係を築ける顔なじみ接客が特徴。
参照元:リゾートトラスト株式会社IR資料(https://www.resorttrust.co.jp/ir/investor/)
※星野リゾート:地域と連携し、新しい観光価値を生み出す現場主導型の企業。若手にも裁量があり、年間10名以上の新卒が自ら提案したサービス改善プロジェクトが採用・実施されています。
参照元:星野リゾート公式HP(https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/professionals/)
※ヒルトン:世界122ヵ国に展開するグローバルホテルブランド。語学力や国際感覚を活かした接客を希望する学生に適しています。
参照元:ヒルトン公式HP(https://www.hiltonwedding.jp/nagoya/detail/concept/)