オリックスグループが運営しているホテルブランド
ホテルと旅館を軸に、幅広いジャンル・カテゴリーの施設を展開するオリックスホテルズ&リゾーツ。ブランドの特長や職場環境、働いている人の評判など、新卒採用に関する情報を紹介します。
オリックスホテルズ&リゾーツは、オリックス・ホテルマネジメントが手がけるホテルブランドです。ラグジュアリー感あふれる施設から、気軽に滞在できるカジュアルな施設まで、幅広く展開しています。施設のタイプも多彩で、旅館やシティホテル、リゾートホテルなど、さまざまな形態を展開しています。
このほか、宿泊設備にレストランやフリースペースを備えた研修施設も運営。多様なニーズに応えられる体制を整えています。
オリックスホテルズ&リゾーツは、北海道から九州まで、幅広くホテルと旅館を展開しています。ロケーションは、交通利便性がよい都市部から自然あふれる環境まで多種多様。顧客のニーズはもちろん、周辺の観光資源も活かしながらサービスを提供しています。
オリックスホテルズ&リゾーツでは、スタッフのレベルに合わせた階層別研修を導入しています。入社1年目のスタッフには新人研修を実施し、ホテルのマナーを学ぶ機会を提供。その後もスキルアップ研修や、入社2年目以降のフォローアップ研修も実施しています。
また、昇格に合わせて行う昇格時研修も用意。昇格後に求められるスキルや心構えを学ぶ機会を設けています。
オリックスホテルズ&リゾーツはスタッフの自己啓発にも積極的です。たとえば、現在と異なる施設で一定期間働く社内インターンシップや、短期異動が可能なトライキャリアなどを用意しています。別施設での業務を体験できるため、キャリアパスの選択肢が広がります。
このほか、アプリやオンラインで英会話を学べる語学力向上支援や、受験料を会社が負担する資格取得支援制度も完備。多彩な制度を活用したスキルアップが可能です。
働き方に合わせ、総合型とエリア型からコースを選択可能。総合型は異動・転勤があるコースで、全国の勤務地を対象にしています。さまざまな施設で経験を積み、幹部候補として経営・マネジメント職へのキャリアアップを目指せます。
エリア型は地域を限定したコースで、志望したエリア・施設での勤務が前提となります。地元や自分が暮らしたいエリアの施設で働きながら、ホテル業界でのプロを目指せます。
オリックスホテルズ&リゾーツは、未経験から少しずつレベルアップしたい人向きです。階層別研修があるため、少しずつ知識やスキルを深めていくことが可能。知識を振り返り、スキルの定着を図れるフォローアップ研修も用意しています。
学習意欲が高く、自身のスキルや能力向上に余念がない人にも向いています。オリックスホテルズ&リゾーツはインターンシップをはじめ、幅広い業務に携わる機会を提供しています。資格の取得支援にも積極的なため、働きながらスキルアップを図ることが可能です。
オリックスホテルズ&リゾーツは、ライフスタイルに合わせた働き方を望む人にも適した環境です。入社時にコースを選べるほか、豊富な休日休暇制度を用意しています。オンとオフのメリハリをつけやすく、家庭と仕事を両立させやすい点が魅力です。
職場の人間関係は90%程度とかなり良好でアットホームな職場のため、働きやすい環境が整っていると感じています。何かをお願いするにしても、完全に上から目線ではなく、少し下手に出てお願いするような、言い方やお願いの仕方の部分において、相手を気遣っているのが日々感じ取れます。(中略)何かミスをしてしまっても、常に上長が助け舟を出してくれます。(中略)
プライベートでも希望休を重視してくれたり、スタッフ同士でご飯に行ったりなどストレス発散の方法も多くあるのがメリットです。
様々な国籍のスタッフが所属しています。
施設によるところかもしれませんが、イスラム教の方が礼拝をする場所も用意されていました。
そういった観点からも個人の多様性は尊重された会社だと思う。
(前略)母体がオリックスなので、コロナ禍であっても安定した給料が支払われた。
上期・下期で上長との面談があり、やったことに関して認めてくれ、評価してもらえる。(後略)
新卒で入社して5年間勤務しました。ユニバーサルのオフィシャルホテルということもあり笑顔やお客様満足などは徹底して教育されました。そのためお客様からの評価はかなり高いため働いていてここで働いていることに自信を持つことはできました。また人間関係も良好で同部署内での交流はかなり良好であると感じておりました。
ホテル業界で少しずつレベルアップしたい人には、オリックスホテルズ&リゾーツの環境が適しています。研修が充実しているため、未経験でも着実なレベルアップが可能です。
また、別の施設で業務を体験できる機会を用意している点も魅力的です。自己啓発支援にも積極的なため、キャリアの選択肢も広げられます。豊富なキャリアパスから選びたい人にとっても、オリックスホテルズ&リゾーツは候補の一つとなるでしょう。
会社名 | オリックス・ホテルマネジメント株式会社 |
---|---|
ホテルブランド名 | 佳ら久 はなをり 旅館コレクション CROSS HOTEL CROSS Life |
運営形態 | 独立 |
勤務地 | 北海道 福島県 神奈川県 大阪府ほか |
従業員数 | 1,124人(2025年3月末時点) |
月給 | 新卒採用:4大卒232,900円~、短大・専門卒214,300円~ |
福利厚生 | 社会保険完備 退職金制度 定期健康診断 ベネフィットステーション 京都水族館・すみだ水族館 入館料割引 各種休暇制度ほか |
※2025年8月31日時点の調査内容による
会員制ならではの、お客様を家族のように想い、丁寧に向き合う接客が特長です。お客様と何度も再会を重ね、「おかえりなさい」と言える関係性が築けます。人を喜ばせるのが好き、誰かのために動けるのが嬉しい。そんな想いを持つ人が輝ける場所です。教育制度やジョブローテーションも充実しており、無理なく成長しながら、接客のプロを目指せます。
施設ごとに異なるブランドを展開し、地域の文化や魅力を活かした体験型のおもてなしを提供。現場主導でサービスを考え、改善提案や企画にも若手のうちから挑戦できる環境が整っています。チームで動くことやアイデアを形にすることが好きな人にとって、自分の発想を活かせる職場です。
世界122ヵ国に展開し、グローバルブランドとして多国籍のゲストを迎えるヒルトン。語学力や異文化理解を活かして、日々の接客を通じて「世界とつながる」実感が得られる環境です。成果主義の文化が根づいており、実力次第で国内外のブランドホテルへのキャリア展開も可能。語学を活かしたい、国際的な環境で成長したい人にふさわしい職場です。
※リゾートトラスト:2025年4月現在、日本最大級の会員数を誇る会員制リゾート企業。お客様と長く深い関係を築ける顔なじみ接客が特徴。
参照元:リゾートトラスト株式会社IR資料(https://www.resorttrust.co.jp/ir/investor/)
※星野リゾート:地域と連携し、新しい観光価値を生み出す現場主導型の企業。若手にも裁量があり、年間10名以上の新卒が自ら提案したサービス改善プロジェクトが採用・実施されています。
参照元:星野リゾート公式HP(https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/professionals/)
※ヒルトン:世界122ヵ国に展開するグローバルホテルブランド。語学力や国際感覚を活かした接客を希望する学生に適しています。
参照元:ヒルトン公式HP(https://www.hiltonwedding.jp/nagoya/detail/concept/)