多彩で個性的なホテル・コテージを運営している会社
愛犬宿泊できるホテルをはじめ、ユニークで多彩な宿泊施設を運営しているセラヴィリゾート泉郷。同社の魅力や働いている人の声など、新卒採用に関する情報を紹介しています。
セラヴィリゾート泉郷は、長野県や山梨県を中心にリゾートホテルや愛犬リゾート施設などを運営しています。特に施設が集中しているのは八ヶ岳周辺や伊豆高原で、温泉など大自然というロケーションを活かした設備を取り揃えています。
また、リゾート地での不動産事業にも取り組んでいます。同社は新しい暮らしのトータルサポートを行っており、管理や環境整備、修繕などまで一貫対応している点が特長。ホテル事業で培った精神とノウハウを活かし、手厚いサービスを提供しています。
セラヴィリゾート泉郷は会員制リゾートにも注力しています。個人会員はもちろん、法人向けのサービスにも力を入れており、リゾート会員権の販売を通して、顧客企業の福利厚生の拡充やベネフィットの向上に取り組んでいます。
セラヴィリゾート泉郷は、自然豊かなエリアでリゾートホテルを運営しています。シティホテル・ビジネスホテルなどの都市型ホテルは運営しておらず、ほぼリゾートに特化している点が強み。入社後は、緑あふれるロケーションの中で仕事に取り組めます。
セラヴィリゾート泉郷のホテル運営部門では、フロントやハウスキーピング、企画営業など幅広い職種を設けています。お客様対応からバックオフィス業務まであり、自分の希望やスキルに合わせて選べる点がメリット。特定の職種に特化してプロを目指したり、経験を積んでマネージャーや支配人にキャリアアップしたりできる環境が整っています。
1ヶ月あたりの月平均残業時間は約16時間(2024年度実績)と、残業が少ない点も特長。勤務後に自分の時間を持ちやすく、プライベートの予定も立てやすい環境です。家庭と仕事の両立も難しくありません。
一方、有給休暇も取りやすいことも魅力といえます。働くときはしっかり働き、休むときはしっかり休む。メリハリのついた生活を実現できます。
教育・研修も充実しています。内定者を対象にした研修はもちろん、入社時には新入社員研修も実施。また、入社から半年後にも研修を行うなど、きめ細やかな教育体系を整えています。
また、資格取得補助や公開型のセミナー受講、階層別社内アカデミーなど、自己啓発支援制度も充実。さまざまな制度を通してスキルアップを図れます。
自然を感じながら仕事がしたい人にはセラヴィリゾート泉郷が向いています。同社の施設は自然を活かしたロケーションが多く、周辺に森や山、海が広がる施設も少なくありません。高原や森林のロケーションに魅力を感じる人は、選択肢に入れてみるとよいでしょう。
セラヴィリゾート泉郷のホテル運営部門は、フロントや調理など多彩な役職があります。幅広い職種にチャレンジしたい人に適した環境が整っており、研修や自己啓発支援制度を通してスキルも磨けます。キャリアパスの選択肢も豊富です。
仕事とプライベートを明確に分けたい人にも適しています。セラヴィリゾート泉郷は残業が少なく、ほぼ定時で退勤しやすい環境が整っています。有給休暇も取得しやすいため、プライベートの行事も気軽に楽しめます。
(前略)この会社にはさまざまな業態があり、規模もそれぞれ異なります。中でもホテルはサービス業の集合体といえるほど、一つの職場がさまざまな職種で構成されています。接客、調理、会計管理に施設の管理整備や清掃、また経験を積めば営業戦略立案や投資計画に至るまで、より幅広い業務に携わることができます。(中略)どこに行っても勉強する機会は多く、自分に何が向いているのか、最適なものを見つけられるでしょう。(後略)
(前略)フロントに立ってお客さまと接するのはとても楽しく、ブライダルの仕事では、人生における特別なイベントに立ち会う喜びも知りました。ホテルの仕事は私にとってまさに天職とも言えます。(中略)
本社による研修の機会も多いので、それをしっかり生かしていきたい思いがあります。
まだまだやりたいこと、学びたいことはたくさんありますが、リゾート地の素晴らしい自然の中で働き、学ぶのに良い環境があり、自分自身も毎日の仕事を楽しめる。そんなセラヴィリゾート泉郷での日々はとても充実しています。
(前略)お客さまと親しくなり、帰り際に「会えてよかった」「また来るね」、そう言っていただけると、ご満足いただけたのだと日々の仕事へのモチベーションになっていきます。(中略)
チャレンジできる環境だからこそ、それを自分自身の成長につなげていきたいと思っています。私の成長が、ホテルにとっても良い結果をもたらすよう頑張っていきます。
自然豊かなロケーションに魅力を感じる人にとって、セラヴィリゾート泉郷は適した環境といえます。自然を身近に感じながら、ゆったりと働きたい人は、同社を候補に入れてみてはどうでしょうか。
また、幅広い役職に挑戦したい人や、オン・オフのメリハリをつけたい人にも適した会社です。仕事とプライベートを両立させつつ、さまざまな仕事に挑戦できる環境が整っています。
会社名 | 株式会社セラヴィリゾート泉郷 |
---|---|
ホテルブランド名 | AMBIENT ホテルアルティア |
運営形態 | 独立・会員制 |
勤務地 | 長野県 山梨県 静岡県 三重県など |
従業員数 | 350人(2025年1月末時点) |
月給 | 新卒採用:4大卒232,900円~、短大・専門卒214,300円~ |
福利厚生 | 各種社会保険完備 育児、介護休業 充実した社内研修 自社施設厚生利用制度 他社宿泊体験支援制度 事業型確定拠出年金制度 |
※2025年8月31日時点の調査内容による
会員制ならではの、お客様を家族のように想い、丁寧に向き合う接客が特長です。お客様と何度も再会を重ね、「おかえりなさい」と言える関係性が築けます。人を喜ばせるのが好き、誰かのために動けるのが嬉しい。そんな想いを持つ人が輝ける場所です。教育制度やジョブローテーションも充実しており、無理なく成長しながら、接客のプロを目指せます。
施設ごとに異なるブランドを展開し、地域の文化や魅力を活かした体験型のおもてなしを提供。現場主導でサービスを考え、改善提案や企画にも若手のうちから挑戦できる環境が整っています。チームで動くことやアイデアを形にすることが好きな人にとって、自分の発想を活かせる職場です。
世界122ヵ国に展開し、グローバルブランドとして多国籍のゲストを迎えるヒルトン。語学力や異文化理解を活かして、日々の接客を通じて「世界とつながる」実感が得られる環境です。成果主義の文化が根づいており、実力次第で国内外のブランドホテルへのキャリア展開も可能。語学を活かしたい、国際的な環境で成長したい人にふさわしい職場です。
※リゾートトラスト:2025年4月現在、日本最大級の会員数を誇る会員制リゾート企業。お客様と長く深い関係を築ける顔なじみ接客が特徴。
参照元:リゾートトラスト株式会社IR資料(https://www.resorttrust.co.jp/ir/investor/)
※星野リゾート:地域と連携し、新しい観光価値を生み出す現場主導型の企業。若手にも裁量があり、年間10名以上の新卒が自ら提案したサービス改善プロジェクトが採用・実施されています。
参照元:星野リゾート公式HP(https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/professionals/)
※ヒルトン:世界122ヵ国に展開するグローバルホテルブランド。語学力や国際感覚を活かした接客を希望する学生に適しています。
参照元:ヒルトン公式HP(https://www.hiltonwedding.jp/nagoya/detail/concept/)