エントリーシート(ES)は、志望動機や自分の強みを伝えるための書類で、内定に大きく影響します。ここでは、リゾートホテルのESの書き方や面接のポイントを紹介します。
志望動機は、ほとんどの会社で必ず聞かれる質問です。そのリゾートホテルや企業を選んだ理由を、分かりやすく記載しましょう。
「なぜ志望したのか?」という明確な理由を伝えることが重要です。
自分の強み・弱みを聞いてくる会社もあります。マッチングに関わる質問で、採用側は強み・弱みから自社との適性を判断します。
最初に強み・弱みを書き、体験談や意識していることへとつなげていくとスムーズです。
リゾートホテルのESでは、入社後に挑戦したいことを聞かれる場合があります。採用側は、その内容から応募者の人柄や自社との適性を判断します。
上記は一例です。取り組みたい内容をリストアップし、ESに反映させましょう。入社後の夢や実現したい目標を書くのも効果的です。
ESの失敗例として挙げられるのは次のとおりです。
質問項目に関係なく、理由を明確に書くことがESの重要ポイントです。下書きしたら、あいまいな点がないか、内容がぼやけていないかチェックしましょう。
ただし、規定文字数を超える長文や、単なる事実の羅列もNGです。ESを読む担当者を意識して、簡潔な文章を心がけましょう。
リゾートホテルの面接は、グループディスカッションが主流です。数人のグループで特定のテーマを話し合い、結果をまとめて発表します。グループディスカッションでは、コミュニケーション力や協調性、リーダーシップなどをチェックされます。積極性も確認されるため、話を聞くだけではなく、自ら進んで発言する姿勢が求められます。
リゾートホテルの個人面接では、人柄を重視して確認されます。ホテル業界はお客様の接客が主な仕事のため、応募者の人間性を重視する会社が少なくありません。面接官は知識や学歴ではなく、人柄から自社との適性を判断しています。面接時は明るい表情でハキハキと、正直に受け答えする姿勢が大切です。
リゾートホテルの面接でよく聞かれる質問は以下の通りです。
面接はESと重複する質問も多いですが、明確に答えられるよう対策しておきましょう。質問を想定し、繰り返し練習することが大切です。
一方、面接官から逆質問される可能性もあります。会社のことを深く知るチャンスですので、以下のような質問をしてみるとよいでしょう。
調べても分からない内容を聞くことが大切です。
リゾートホテルの面接官は、以下の3つのポイントを重点的に確認しています。
人柄はもちろん、第一印象やホスピタリティ精神(相手を思いやる気持ち)を重視しています。身だしなみもチェックされますので、清潔感のある服装で面接に挑みましょう。
面接に挑む際は、「なぜこのホテル・会社で働きたいのか?」を明確にしておきましょう。リゾートホテルは全国各地にありますが、「なぜそのホテルなのか」という理由を伝えることが重要です。そのホテルへの思い入れや、「他ではなくここがいい」という熱意を伝えましょう。
面接中の言葉遣いにも注意が必要です。リゾートホテルでは、お客様に失礼のないよう、正しい敬語の使用が求められます。面接官はその点も見ているため、丁寧な言葉遣いを意識しておくとよいでしょう。
会員制ならではの、お客様を家族のように想い、丁寧に向き合う接客が特長です。お客様と何度も再会を重ね、「おかえりなさい」と言える関係性が築けます。人を喜ばせるのが好き、誰かのために動けるのが嬉しい。そんな想いを持つ人が輝ける場所です。教育制度やジョブローテーションも充実しており、無理なく成長しながら、接客のプロを目指せます。
施設ごとに異なるブランドを展開し、地域の文化や魅力を活かした体験型のおもてなしを提供。現場主導でサービスを考え、改善提案や企画にも若手のうちから挑戦できる環境が整っています。チームで動くことやアイデアを形にすることが好きな人にとって、自分の発想を活かせる職場です。
世界122ヵ国に展開し、グローバルブランドとして多国籍のゲストを迎えるヒルトン。語学力や異文化理解を活かして、日々の接客を通じて「世界とつながる」実感が得られる環境です。成果主義の文化が根づいており、実力次第で国内外のブランドホテルへのキャリア展開も可能。語学を活かしたい、国際的な環境で成長したい人にふさわしい職場です。
※リゾートトラスト:2025年4月現在、日本最大級の会員数を誇る会員制リゾート企業。お客様と長く深い関係を築ける顔なじみ接客が特徴。
参照元:リゾートトラスト株式会社IR資料(https://www.resorttrust.co.jp/ir/investor/)
※星野リゾート:地域と連携し、新しい観光価値を生み出す現場主導型の企業。若手にも裁量があり、年間10名以上の新卒が自ら提案したサービス改善プロジェクトが採用・実施されています。
参照元:星野リゾート公式HP(https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/professionals/)
※ヒルトン:世界122ヵ国に展開するグローバルホテルブランド。語学力や国際感覚を活かした接客を希望する学生に適しています。
参照元:ヒルトン公式HP(https://www.hiltonwedding.jp/nagoya/detail/concept/)